TT900GPタイヤ ご近所峠インプレ
【NINJA150RR TT900GP】
さて、ブログはそろそろ読者が減ってきているのでどうしようか考え中だが、せっかくタイヤ交換したのにインプレ記録がないとこの先どうすれば良いか分らなくなるため備忘録で書いてイクぞ〜
皆さまおはようございます(ツイッター風)
さて、NINJA150RRはキャブお漏らしもあるしあまり長距離走らせたくないため、よほどリクエストが無いと出さないようにした。たいした車輌ではないがワタシには初期型シャアザクなのだ。
【近距離山道インプレ】
さて、ご近所に峠があり早朝はゴリゴリのカスタムナンバー無しトランポガチ勢がいるため普通の観光客がいる時間帯でノンビリ走らせてみた。
そう、七北田ダムを登りある程度バンクさせてみた。なかなか食いつくが法定速度くらいなのでインプレとしては「う〜ん、わかんにゃい。」となる。
七北田ダムを登り山道を下ると定義山行きの道に出る。そう、ここは定義山駐車場。
もちろん油揚げは食べない。安くて美味しいけど、
油揚げ食うためにバイクに乗っているわけではない。
走行距離が気になるようになった。まだまだ車体構造など全て理解できたわけではないが、もはや身体の一部感覚で、手放すなど考えられなくなっている。
あ、これは定義山の観光客きれいなトイレとなんかいろいろ案内や古い歴史的な写真が展示されている休憩所。誰も来ないため缶コーヒーをゆっくり飲める。
さて、七北田ダムだけではよくわからなかったため、更に南の秋保大滝方面へ。途中に神社がありなぜか人がたくさんいた。
秋保大滝の駐車場ではバイク数台。でも定義山みたいに有名定番ではないため、割と気楽なのだ。
もちろんキャブお漏らしを避けるためガソリンコックはオフに。癖となり他の車輌でもやってしまう。たぶん。
あまり人が居ないと寂しいとか退屈とか思う人はそれは人が好きなのであってバイク運転が好きとは違うと思う。いろいろ状況をためせば自分がなんなのかわかる。
さて、フォロワーさんにも見つかったから帰るか…って、そうそう、タイヤのインプレ!
ここの秋保大滝駐車場に登ってくると、峠道は七北田ダムとは違い、かなり大回りなコーナーが2〜3箇所ある。ここでもバンクさせるのは不安はなかったが、グリップがありすぎて寝かせるとインに行く。
もっと突っ込んでからバンクさせるべきだが公道のため卍走行はまずい。ゆっくり走る。
そんな事よりヒヤリ・ハットが。
30のZの隣にファミリーミニバンが。
アーッアーッお客様、当てるとマンション買えるくらいの修理費がーッアーッお客様ッ
まあワタクシには無縁だし帰るか。
【IRC井上ゴムタイヤインプレ】
さて、我がイタリアホンダのNSR125Fの純正タイヤはピレリであるが、長持ちツーリングタイヤを履かせ通勤仕様にしているRXタイヤもインプレしなければ(使命感)。
あ、うん、この会場は某教習学校の有志イケメン2名様が有償ではあるが、個人的に練習会を開催していただき、参加したコースである。
かなり山奥とだけ言っておく。
以前手広くSNSで参加応募したらガチ勢(タイヤウォーマー持込ホモ勢、トランポガチホモ勢)が来てしまい、初心者が走れなくなった模様。今回ご厚意で普通の一般ライダーの認定頂き参加させて頂けた。
ガチ勢は札束握ってサーキットIKEA。
まあワタクシのようなリターンライダーとか初心者が転倒しない程度の練習は、交通社会のため必要です( ー`дー´)キリッ
あ、高齢者も札束握って教習所へどうぞと言われそうですm(__)m
となりのCB400SFも少しお借りした。有償ね。
とても重かったが(大型二輪免許保持者)。
ここでタイヤは端までとかは無理だがヒゲくらい取れるやろとか甘い考えでいた自分を殴りたい。
あ、会場は山奥のため、食事が大変です。
後、猿がご飯(コンビニ袋)を狙っています。
タイヤ以外にも問題が発生。
2ストは低速でカブる。回転を上げて小回りとか無理。
ATACが異音(ブチッ)発生。7,000rpm以上吹けにくくなる。
アカンやつや…前にも似たような症状が出たが、再現性に乏しく経過観察とした。
【練習会Ⅱ】
さて、AJ宮城(自動二輪販売店協会みたいなやつ)主催の練習会にも参加してタイヤ削ったった。
当日猛暑で無事タヒ亡。
タイヤは残念ながらヒゲが削れない。あれだけスラロームをしてもヒゲが削れないのはタイヤのゴムの耐久性が実は凄いのか。
さすが免許センター(原付コース)、路面が山奥と違いとても綺麗で砂浮きなどなく安心して走れた。
とても暑かったが。
法規走行も出来て、意外とワタクシはクローズドコース(低速)が事故リスク無く好きかも。
まあ下手くそなのは変わらなかった。
まあでも栃木でメイドの彼女(時間制)が出来たから問題無しとしよう。
機動戦士NINJA150RR、次回、またNSRか?排気ガスケット入手後にエキパイ改造か?チャンバー野焼きか?またはNINJAでスラロームし山奥の会場で練習か?(たぶん猛暑でしばらく無理)君は生き延びる事ができるか。
ご近所試運転&地図読み取りツーリング
さて、タイヤもTT900GPに換えた事だし
キャブも漏れないようにしてもらったし
お店主催の地図読み取りツーリング(行き先内緒のミステリアスツーリング)にでも参加させてもらおう。
あ、↓は自作の地図コマ送り装着。
地図読み取りに全集中すると本当に走るだけになってしまう。
当日はめちゃくちゃ寒く
通過した国道が夜には積雪に。
あ、このラーメンは道の駅もどきの休憩所で売店カーが販売していたヤツです。
無事にゴールはしたが、ゴール時点で雨という体力を奪われるツーリングとなった。
ちなみにレインコートを着て帰ったが、ヘルメットは当然だがブーツやバッグはずぶ濡れ、
グローブは見事に色落ちして手がゾンビ色になった。
庫内で乾燥させる。
あ、レインコートもヘルメットも年甲斐もなく
ド派手で原色系だが、とりあえず目立たないと車から見落とされ事故りそうだし。
ん?
て、
タイヤ換えたNINJAで行ったんちゃうんかーい。
そうです、NSR125FもタイヤをIRCのRX-02に換えてから
全然タイヤのヒゲが無くならないしアマリングどころか真ん中台形になるよリングが出来そうなので
お店ツーリングと連休最終日にご近所ダムを軽く巡航、を…
結果、ほぼ変わらず。
公道でそんなに車輌を寝かせられません。
なんなら転倒覚悟で駐車場8の字レーシングを延々としなければならない。
純正タイヤはピレリやで❓
純正パーツやカウルはもちろん製造終了してから云十年、ヤフオクメルカリでもサビたゴミのような物しか無い。
ゴミのような物ではありません、
ゴミだと申し上げているのです。
ゴミじゃない〜!!(古)
こんなにも美しいバイクを壊したくない。
ゆっくり走ろう。スピード違反は金かかるし。サーキットも金かかるし。
ちなみにRX-02のインプレは、
雨ではさすがに滑るが、ドライ路面だと
125で軽い車輌の影響もあるがクイックに
曲がれる。
普通にツーリングするには十分な感じ。
さて、TT900GPを履かせたNINJA150RRだが、
表面がネチョネチョした感じで、いかにもグリップしそう。あまりに食い付き過ぎて、路面のゴミとかもくっついてしまう。
さて、皮剥きまで出来ないがコーナーではかなりクイックな動作をしても楽に曲がる感じ。
軽いNINJA150RRが更に軽くなった感じ。(個人の感想です)
この連休でNSR125とNINJA150の違いがハッキリとわかった。特にエンジン出力特性。
25ccの違い。全然違う。
詳しくはもっと走りに付き合いNINJAの調子を良くしてから記録したい。
せっかくキャブお漏らしを調整により止めてもらったが、
お漏らし再発。
今回の調査確認では、30分くらい駐車していたら漏れたが、信号待ちでは(田舎道で停止時間が皆無)漏れは無かった。
後は、走行確認最終日(NINJA)の終わりの段階で、1速からのパワーバンド入れ時に一瞬回転がおかしくなった。ゴモついた感じ。
やはりキャブなのか…
ちなみに各車両の走行距離は、
2015年式NINJAで約14,000km、
1989年式NSRで約16,000km。
NSRの方が古くタマ数も少なく希少なため大事に取って置いて飾るバイクにすべきだが…
セルは楽や。
左ハンドルにあるチョークレバーも楽や。
なによりキャブとかいろいろ気を使わず楽や。
楽な分、雑に扱ったり掃除しなかったりで勿体無い扱いをし、大事にしていない(ような気がする)。認めたくないものだな。自分自身の(略)
機動戦士NINJA150RR、次回、やはりキャブを探すか❓リードバルブも探すか❓それよりブレーキ強化方法を情報検索か❓君は生き延びる事ができるか。
TT900GP タイヤ交換
備忘録です。
あ、さほど走行はしておりません。()
さて、NINJA150RRのタイヤをBT39に替えてから約4年、表面硬化もありリアタイヤの台形化もあり(ヘタクソ)、今回は軟らか目の
「TT900GP」
に履き替え。wktk(死語)
ちなみにサイズはBT39同じく、
フロント100/80、リア120/80に。
あ、TT900GPもバイアスタイヤです、一応。
タイヤ表面の軟らかさが全然違う。
まるで消しゴムみたいだ。
これなら、あっという間に削れダメになるだろう。但し安全にグリップすると思われる。
軟らか過ぎて路面の小石やゴミもタイヤ表面に付着してしまう。
新品タイヤは皮が剥けるまでゆっくり走ろうね。
フロントもリアも純正タイヤサイズより一廻り大きくしているため、
フロントタイヤはホイールに新品タイヤをハメてエアを入れるとフェンダークリアランス無く入らなくなる。
エアを抜き、セットしてから最後にエアを入れようね。
いやいやいや、さすが新品タイヤは黒々していてカッコいい。さすが私のバイク。(モビルスーツ)
斜め後ろ姿もヨシ❗
ZEONヨシ❗
ジーク・ジ(略)
【キャブ調整】
- 純正はミクニVM28キャブレターだが調整が難しかった。スクリューでは微調整が限界で、もっと濃い薄いアイドリングしないとかは、さすがにクリップやパイロット・メインジェットを変える事が必要だが、そこまでは出来なかった。
- いろいろな方々の情報により、キャブの大型化をしようとKOSO34に変更。PWKでもよかったが当時の納期都合で現在のキャブに。
- ところがオーバーフローが酷く、駐車時や交差点信号待ちでもカウル下部から地面にガソリンが漏れ、やはり危険と判断し今回調整となる。
- ノーマルよりひと回り大きいため、若干斜めになってしまう。
- エンジン側のインシュレーター(ゴム製の筒)はサイズ同じでそのまま使用。
- エアクリ側のインシュレーターは入らないため、入出を逆に。エアクリ側を元々キャブ側の方を使用、但しエアクリ側に差込みとなる。つまりエアクリ側の口にインシュレーターの細い口を差込む。
- キャブの内部フロートは水に浮いた。
- キャブの内部にガソリンが入りフロートを押し上げ、ヒンジ機構がバルブを押し上げバルブシートに当たりガソリンを止める。
- キャブ設置上斜めになるため、油面がかなり上部になりフロートが浮遊しうまくバルブを押し上げてなかったと推察。
- ヒンジ機構をかなり曲げ、油面が下部でもバルブが閉まるように調整。
- ヒンジを曲げ過ぎるとバルブが常に閉まってしまい走行時にガソリン不足となるため絶妙に調整。
- 構造上、油面のレベル確認が出来なかったため漏れが止まる事を優先。
- 組み上げエンジン始動と吹け上がり確認、走行負荷無しの確認のため不確実だがとりあえず漏れは止まる。
キャブからのガソリン漏れはとりあえず解消。
後はキャブ同型番が現在欠品しており、次の手を検討しないと…
チャンバー表面が汚れやもらいサビで汚く、ステンレスなのにスチールのようだ。
ピカピカにしたい…酸洗いしたら割れそうで怖い…
CCFLイカリングやHIDライトは順調。
機動戦士NINJA150RR、次回、TT900GPは本当にバンク鋭くなるのか❓君は生き延びる事ができるか。
シャアザクNINJA150RR今年初出撃
彼らがそう望むのなら
私はシャア・アズナブルになる
いやいやいや、誰も見てへんから…
さて、今年度初めての公道出撃となる、また、ヤエステ今年度初ミーティングに軽く参加して、約半年間動かしていなかったNINJA150RRの調子を備忘録として書いてイクぞ〜。
【本日の巡航ルート】
- 泉基地出発
- チョーク引かないとエンジン止まる
- 住吉台方面から愛子方面
- 裏道迷子レーシング
- チョーク戻しアイドリングしない
- 何とか48国道へ
- 燃料補給
- 定義山方面へ
- コーヒー休憩(油揚げは食べない)
- エンジン冷えない内に再起動
- ナイケン氏とすれ違う
- ヤエステミーティング参加
- 入口付近でSin氏に撮影頂く
- ほぼ固定メンバーさん達と談笑
- ナイケン氏輩音で登場
- どらまるさんのドム撮影
- Sin氏のズーマー撮影
- 早め切り上げエンジン起動しない
- やはりチョーク引きっぱなしで峠へ
- 下りでヤバそうな音(パンパンバラバラ言う)し始めチョーク戻す
- 車の後ろに着いているとそれっぽい峠小僧達が後ろにたくさん
- とりあえずミニストップ近くのラーメン屋辺りへ
- 大通りで全開レーシング(2スト煙で峠小僧達が少し離れる)
- ミニストップにて鼻水フキフキレーシング
- タバコも吸わずに出発、基地に帰還
・今回は、停止時や信号待ちにおいても、タンクのガソリンコックをいちいち閉めて、キャブオーバーフローによる漏れを避けた。
・カウル下部にガソリンが滴る事は無かった。
・今回は慣れの問題であり、キャブオーバーフローの問題は未解決。
・今回は特にだが、
チョーク引きっぱなしでないと、まともに走らない、アイドリング安定しない。
・おそらくは長らく放置していたため、エアが足らないセッティングになってると思う。
※ 修整 → エアが多い、チョークでエア止めて濃いガス状態だと走る、また、冷え過ぎ(水温計50℃くらい)
・スロットルをガバ開けするとゴモつく。
・ジワジワ開け回転数7,000rpm以上でのパワーバンド入りは確認。
・ミラー角度合わない。
・後ろが見づらい。
・白いヤツが居たら終わる。
・県内ツーリングは厳しい。
・定義山とか南川ダムとかバイク用品店(市内)程度なら何とか。
・ガソリンコックをいちいち閉めなきゃ走れないのは問題。
・アイドリング安定せずストールするのも問題。
キャブや。キャブ交換調整や。
【Sin氏ズーマー】
無許可掲載。カッコいいから許してもらう。もらえる。たぶん。
若いのにめちゃくちゃしっかりした人物です。
普段はミニクーパー整備技師。
【どらまるさん隼】
無許可掲載。カッコいいから許してもらう。たぶん。許してください。
ドムですね。リックドムですかね。
スカート付きめ❗(世代)
あ、ビルモラヘルメット、また転売ヤーからドム仕様の買わないと(現地価格の5倍)
え、ドム仕様の車両購入増車?いやいやいや無理なんです…
機動戦士NINJA150RR、次回、TT900GPタイヤ交換か❓キャブ仕入か❓またはNSR125Fでミステリアスツー参戦か❓君は生き延びる事ができるか。
謹賀新年
明けましておめ\(^o^)/
大変申し訳ございませんでしたm(__)m
ブログサボり過ぎていろいろ書くべき事が見つかりませんm(__)m
時系列も情報も内容も
カオス
になりますが、記録していきますm(__)m
そうです、仙台空港の紙タバコ喫煙所は一番すみっコになりました…
相変わらず伊丹空港は街中過ぎて怖いですm(__)m
そうです、仕事()で関西に行った際の記録です。
せや!神戸のカワサキワールドについでに(仕事の合間に)
【カワサキワールド】
来たで
いやいやいや広すぎ
このエンブレムには興味無い
最新型とかも興味無い
有名な車両も興味無い
バーチャル試乗も興味無い(周りに小学生見学会でたくさん人がいて恥ずかしい)
歴史的2ストにもそれほど興味あるわけではない
単気筒エンジン…
機械的メンテナンス…
単純な構造…
初めてバラして組み上げて動いた感動を引きずっているだけかもだが
シンプルな構造の車両に魅力を感じ…
また、街並みや列車等も昭和の懐古厨では無く…
白々しく造られた古さではなく本物に魅力を感じ…
高架下とかイイ…
また関西へは行きたいしなんなら住みたい。
(暑くて寒いとこは嫌)
【久々起動】
さて、我がモビルスーツ、
NINJA150RR(シャアザク仕様)
と
NSR125F(フルノーマル通勤仕様)
の、約6ヶ月振りエンジン始動にチャレンジした。
普通は動かないため良い子は真似せず真面目にエンジンだけでも定期的にかけようね!シャア・アズナブルとの約束だ!
さて、
NINJA150RRは、キック15回で起動。
なんや意外とバッテリーもインジケーターはフル。
新しいっていいね…
さて、問題のNSR125Fは、約20分セルを回し、最後にバッテリーが弱った頃にようやくかかりました。
やはりバッテリー弱るとアカン。密林で安っい充電器を手配し早速充電。
すると
「なんということでしょう~、そこには新車のようにセル一発起動するNSR125Fが〜」
あ、うん…やはり電気って重要やね…
早速ライダーのイベントに行った。が、いまいちなので速攻帰った。
哀れサンファン…帆船をやめて波動エンジンでも積むのか…
定番の撮影スポットにはバイクは居なかった。
やはり日曜日、金持ち豪華トライク軍団が金ピカの車両を見せびらかし走行…(金持ちは年寄りが多い…)
NINJAはキャブ不調(オーバーフロー、寿命?)のため近隣走行を目指す。
あるいは現在2スト車両高騰のため、もっと待ってNSR転売か?
機動戦士NINJA150RR、次回、ヤエステミーティング、2ファン参加レーシング。君は生き延びる事ができるか。
彼らがそう望むのなら
彼らがそう望むのなら
私はシャア・アズナブルになる
さて、最近はNINJAを動かすのが勿体なく
NSR125FをジムⅡとして機動戦士にしていたので
久しぶりにコスプレ(通常運転)したので報告する。
近隣エリア偵察のためコース案内は割愛する。
まずはヘルメットのインプレ。
「ビルモラ」製
シャア専用ヘルメット
あ、うん…
- 現地価格約12,000円くらいの安モン
- Lサイズだと(日本製に比べ)キツい
- 内装が早速毛羽立ってきた(被るの2回目)
- マウスガードはヘルメット本体より取れやすくガバガバ
- 風切り音❓お察しください
- ヤフオクで5万くらいで売ってるのは買うな
- 観賞用で飾って飽きたら転売するなら止めない
正に「ハロウィーン仕様」だと思います。良い子はアライとかショウエイ買おうね。
【ビッグキャブについて】
元々、こいつのキャブは、
「VM28」ミクニ製。但し最初から調整は難しかった。
現在はkosoのPWK34。
キャブの油面を一定に、また、オーバーフローさせずに、エンジンをMAXにフル回転させる霧吹き増大は難しい。
とりあえず着いているが、
- オーバーフローが酷い
- 信号停止のたびにコックオフ
- アンダーカウル底部がガソリンで傷んでいる
- なにより危ない
- タンク→キャブ→エンジン→チャンバーまでのガスの流れをスムーズに、増減も流れを意識してスロットルコントロールが必要
- 流れが悪いとゴモツキ失速
アカン、漏れすぎるので対策が必要。ちなみに純正のキャブの時も漏れたことがあるため、今回のオフシーズンで改善しなければ。
【タイヤインプレ】
そう、ご記憶の良い読者様ならこのタイヤはワンサイズアップ(太く)した若干スポーツなバイアスタイヤである事を覚えてらっしゃると思います。
前タイヤは100 17インチ
ステンレスチャンバーも汚れ放置によるもらいサビが増えている
いやいやいや、前タイヤ。
フェンダーギリギリ。あかん、細いがこれ以上は無理かも。
リアタイヤは120 17インチ。チェーンカバーギリギリ。削れば130いけるか❓まあでも公道レーシングだしこれ以上太くしても活用できまい。
まあライトもバッ直にして安定しとるし、次回は
-
タイヤをラジアル化
-
キャブの変更と調整
- 出来ればリードバルブを変更
タイヤはリアが滑りやすいため、柔らかめをチャレンジしてみたい。どうせ距離走らないし。
キャブは元に戻すか、現在34サイズを30くらいのに変更して調整するか。エアクリーナーボックスに穴でも開けてみるか。パワーフィルターは吸い込み音がうるさ過ぎて運転に支障がでる(気持ちよくない)
ちなみにハロウィンコスプレではない。
いい歳こいたおっさんの通常運転スタイル。
シャア・アズナブルのMIX
機動戦士NINJA150RR、次回、年内ラスト起動か、またはカウル緑戻しか。君は生き延びることができるか。
NINJA150RR フロントフォークオイル交換
全日本2ストミーティングに行くと言ったな❓
あれはウソだ。
まったく最近の天気ときたら
休日に限り雨。
まあ「雨でも乗るんや❗」と気合い入ってる方々もいらっしゃいましたが…。
ちなみにワクワクチンチンはまだです( ー`дー´)キリッ
さて、今回は、
「フロントフォークオイルシール」から漏れていたため、プロにお願いをして交換した備忘録的記録。
フロントフォークにオイルの黒い横線が…。
まあ大して漏れてへんやろ…拭いたら終いや…
と、状況をナメていた。
久々に1ヶ月くらいエンジンもかけておらず、2か月くらい動かしていないが、気温が高いせいか、エンジンも比較的かかりやすい。
「オイルがタレてブレーキディスクに付着しています…」
「はいダウト❗❗バイクオーナー失格❗❗」
やらかしました…暗いガレージのナカで明らかに見落とし…
さて、やはりプロの目で見てもらうのは違う。また、フロントフォークオイルシール交換とかなかなかガレージでDIYは難しい。
パーツもなんとか国内で調達して頂けた。この辺も流石プロ。
NINJAの前輪も外す。
あ、これはパーツの一部です。
前輪外すと哀れやなぁ。
やはりサイドスタンド駐車により負荷が偏るのか。
オイルが黒い、ダストが混じっているのか。
オイルまみれや。ぐちょぐちょや。
さて、メーカー純正(SUZUKI)のG10番を。15番だと硬めらしい。
フルボトムでサスペンションを入れずに約200cc❓くらい。油面−190。
組み上げ上下に押し込みエア抜き。地味にしんどい。圧力からこんなモンか。ちょうど良い感じ。
あ、オイルまみれや〜のブレーキディスクを拭く。パーツクリーナーは怖いが布で拭く。
ブレーキパッドは面取りと表面削りをリューターで、後はパーツクリーナーで洗い流す。(撮影失念)
やはり直立スタンド欲しかった。
レーシングスタンドは高いからなんか探そう。
さあ、いつか見たテントです。
そうです。ミステリアスツーリングとかで設営して頂くあのテントです。
テントの下で休憩させて頂くと、ツーリングの気分が…コロナ騒ぎいつ終わるんや…
機動戦士NINJA150RR、次回、ネタ無し❗テキトー❗君は生き延びる事が出来るか。